インプラント
(デンタルインプラント)とは
インプラント体を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯冠・上部構造をスクリュー・セメント、磁石などで装着する治療を、インプラント治療といいます。

メリット
- 顎の骨に固定するので、比較的違和感がなく固いものを噛むことができるようになる。
- 隣の歯を削る必要がないため、他の歯に負担をかけない。
- クラウンブリッジタイプにおいては見た目が天然歯に近い
デメリット
- 長い治療期間を要する。
インプラント手術から被せ物を被せるまで半年程度の期間を要す。 - 全身疾患がある場合や内服中の薬の種類によっては治療ができない場合がある。
- 人工歯根を維持するためには、口腔衛生の管理と定期的な検診が必要となる。
- 自由診療(保険外診療)治療費が高額。
歯を無くしてしまうと、平らな骨になって噛めません。インプラントは、ネジをアゴの骨に立てて、歯を作るイメージです。
当院では、プラットフォームスイッチングという、特別なシステムで全てを対応しています。体の守備がしっかりと働くシステムです。
1本の歯が噛めるまでに、早くて4ヶ月、1本60万円~。
ガイドデントという歯科治療保証システムを完備しております。安心して治療を受けていただけます。
気になる方は、ご相談ください。
インプラントは人工臓器です。必ず定期的な点検や手入れを行ってください。
治療中から、
ケアに向き合います
当院では、治療中からケアがスタートしています。
あなたに効果的なケアを身につけていただき、難しい部分をサポートさせていただくためにメンテナンスがあります。
